読書を習慣化する具体的な方法3選【年間100冊も可能】

この記事では、

  • 読書が続かない、続いても短期間で終わってしまう
  • 本を読む時間がとれない
  • 本を買うお金があまり用意できない

そんな方でも読書を習慣化できる方法を3つ紹介しています。

私は1年に100冊以上の本を無理なく読み続けられています。この習慣は3年目です。

りな
りな

2020年 104冊、2021年 129冊、2022年 137冊です!!

この記事では実践しやすい具体的な方法を紹介しているので、ぜひどれかひとつでも挑戦してみてください!

もくじ

結論:この4つの方法を試せば読書時間が増えます

  1. スキマ時間を探す
  2. 読書メーターに登録してモチベUP
  3. KindleアプリのDLで読書できる環境を作る
  4. 本屋さんをうろうろしてみる

どれも長時間やるのは難しいので、いつもならネットを見たりだらだらする時間に、5分だけでいいのでこれらのことに取り組んでみましょう!

まずはスキマ時間を探す!移動時間が狙い目

習慣化の前に、自分がいつなら読書に時間を使えそうなのか1日の行動を思い出してみましょう。

使えそうな時間は5分程度でもOK!

ここでは、平日と休日の2パターンを想像することをおすすめします。

平日

  • 電車・バスを待っている5分
  • 朝の通勤電車・バス内
  • 始業時間までの10分
  • 昼休み
  • 退勤時の電車・バス内
  • お風呂に入る前、お風呂が沸くまで待っている時間
  • レンジで食べ物をチンしている時間
  • 寝る前

ひとつ10分未満しか時間がとれなくても、20〜30分はスキマ時間として活用できそうです。

休日

  • 朝ご飯を食べたあと
  • 移動中の電車・バスの中
  • お店に並んでいる間の待ち時間
  • カフェでひとやすみしている最中
  • 晩ご飯の後
  • 寝る前

休日はどこかに出かけたとしても移動時間が発生します、この時間が狙い目です

また、思い切って休日は移動時間しか読まない!と決めるのもおすすめです。

りな
りな

読まなきゃ…と考え続けるより「休日は移動中だけ読書」とする方が気が楽ですし、実現しやすいです。

習慣化方法①読書メーターに登録

まずは読書メーターに登録しましょう。

読書メーターとは、自分が読んだ本を登録するとその本の冊数、ページ数を自動で記録してくれるサービスです。(無料)

まだ本を読んでいない段階でも登録しておくことをおすすめします。

読書習慣化のコツのひとつに、「自分はやればここまでできる!」といつでも確認できる状態にしておくのが大切だからです。毎日読んでいても記録をしないと「どれくらいできているのか」確認できず、モチベーションが下がってしまいます。

習慣化方法②Kindleアプリのダウンロード

読書を習慣化させるのにおすすめなのは圧倒的に「電子書籍」です。理由は、以下の4つです。

  • 場所を選ばず読める
  • 重くないので持ち歩きが苦じゃない
  • 電車の中で読みやすい(周りの人に肘がぶつからずに済む)
  • 紙の本より安い
  • 読み終わったページが自動的に記録されるので「どこまで読んだっけ」がなくなる
  • 5分程度のちょこっと読みがしやすい

電子書籍を読むならKindleアプリがおすすめ

電子書籍を読むならKindleアプリがおすすめです、Kindleは端末がなくてもアプリがあれば読めるので、かかるお金は電子書籍代のみ!

【アプリダウンロードページ】https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/kcp

このアプリがあればAmazonで購入した電子書籍を簡単に読むことが出来ます。

ここで大切なのが、アプリの置き場所です。

右利きの方はタップしやすい1番右下に設置しましょう

手持ち無沙汰な時についついSNSを見てしまう、ネサフをしてしまう→後悔のループから抜け出すことが出来ます。

1番開きやすい位置に置いておくことで、スマホを開いた瞬間に目に入りSNSをやりすぎて時間を浪費してしまうことを防げます。

りな
りな

これは私がやってよかったと感じているため非常におすすめです。

Kindle端末そのものの購入も良いのですが、端末は白黒しか表示できないため雑誌やフルカラーの本の場合少し読みにくいです。しばらくアプリで読んでみて、読書が楽しいなと思い始めてからKindle端末を購入するのもアリです。

習慣化方法③行ける範囲にある大きめの本屋を把握する

習慣化以前に読みたい本がないと読書はできませんよね、自分がどんな本が好きかまだよくわからない場合は本屋さんをウロウロするところから始めましょう!

ここでは東京の大型おすすめ本屋さんを3つ紹介します。

紀伊国屋書店 新宿店

【公式サイト】https://store.kinokuniya.co.jp/store/shinjuku-main-store/


JR 新宿駅 東口より徒歩3分と抜群のアクセスの良さ!しかも、8階建てなので本の量が多いです。

ディスプレイも非常に見やすく、通路も広いので買い物帰りに寄っても安心です。

まだ何が読みたいかわからない、とりあえずいろいろ見て回りたい方におすすめです。

ジュンク堂書店 池袋本店

【公式サイト】https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html

こちらは池袋駅から徒歩5分の位置にある、9F建てのジュンク堂です。

デザインやパソコン関係本が特に充実しています!Webデザインやサーバーの知識、イラストなど気になる方は絶対行ってほしいです。

マイナーな語学の本も多く取り揃えられているので、新しい言語を学びたいなという方にもおすすめです。

丸善 日本橋店

【公式サイト】https://honto.jp/store/detail_1575100_14HB310.html

日本橋の丸善は東京メトロ銀座線・東西線から駅直結のため雨の日に濡れずに行けるのが嬉しいですね。

規模としてはそこまで大きくないですが、ビジネス関係の本や自己啓発の本が多く取り揃えられています。

小説やエッセイより、実用書が読みたい方におすすめです。お客さんも会社員っぽい方が多い印象。

ちなみに、地下1Fはまるごと文具売り場なので見ているだけで楽しいですよ。

習慣化方法まとめ

習慣化の方法は、

  1. スキマ時間を探す
  2. 読書メーターに登録してモチベUP
  3. KindleアプリのDLで読書できる環境を作る
  4. 本屋さんをうろうろしてみる

です。

本屋さんは開店時間にしか行けませんが、Kindleアプリならいつでも読みたい本が探せます。

何冊か気になる本を探すと、Amazonがおすすめとしてくれるので次読む本に困らないですよ。

私はKindle Unlimitedで本を読んでいるのですが、月額980円なら絶対にもとを取れるのでおすすめです。

りな
りな

私は1年ほど契約しています

まず1ヶ月に1冊、挑戦してみませんか?

読書で得た知識はSNSやまとめサイトを漁るより濃厚で腹落ちするものが多いですよ。ぜひこれを機に読書の習慣化にチャレンジしてみてくださいね!