こんにちは!りなです。
このたびド文系の私がファイナンシャルプランナー3級に合格しました。
高校の数学のテストで50点以上取ったことないしそもそも算数が苦手!!!
買った参考書と勉強方法、使ったものなどを綴ります。
もくじ
おおまかな流れ
学習を始める前
- 税・保険の知識ゼロ、「掛け捨て保険はお金がもらえないから月々の支払いが安い」程度のことしか知らない。
- 日常生活や仕事で全く電卓を触らない
数字を見るのが嫌だった・・・
結果
きんざいの個人資産業務を選択
学科:48/60
実技:33/50
学習時間
平日は60〜90分。ほとんど電車の通勤時間
休日は2時間程度
合格までにしたこと
動画を見る
よく、資格勉強は教科書を読んでから問題を解きますよね。
教科書を読んでもわからないことが9割だったので眠くなってくるし頭に入らなかったのでほとんど動画で勉強しました。
一番お世話になったのが「おーちゃん」先生の動画です。
おーちゃん先生の動画は他のどのFPの動画よりわかりやすいです!!
1動画あたりホワイトボード1枚の内容なのでスキマ時間に視聴するのにぴったりです。
動画を見てから教科書を読んでやっと意味がわかるようになりました。
教科書を読む
この1冊しか読んでいません。
試験で狙われる部分がわかりやすく載っています。
過去問を解く
何度も繰り返し解きました。
解く回数が増えると不得意・得意分野がわかってくるので、特定の分野だけ勉強していました。
過去問道場でひたすら問題を解く
FP3級ドットコムにFP3級 過去問道場(学科)とFP3級 過去問道場 (実技)があるのでどちらもとにかくやりこんでいました。
どちらも問題を解くと成績レポートが発行されるのでこれを見ながら苦手をつぶしていきます。
実技だけは「お金の寺子屋」で勉強
お金の寺子屋さんが無料で公開してくださっているFP3級過去問解説の解説を見ながら実技を解きました。
初めて挑戦したら0点だったし過去問題集の解説を読んでも意味がわからなかったのですが、この解説を読んだらすんなり頭に入りました!
なんでその計算をするのか、電卓でなにを押せばいいのか細かく解説されているので迷うことなく進められました。
特に「相続」が一番苦手だったんですけど本番では全問正解できたんです!
毎日の勉強の流れ
- 朝起きたら実技の問題を解く(解説を見ながらでもOK)
- 通勤途中に動画を見る、スマホで過去問を解く
- 昼休みに10分だけわからなかった問題を見直す
- 寝る前に今日わからなかった問題をもう一度解く
実技の問題って難しくて頭に入りづらいので一番脳がすっきりしている朝一番に解いていました
最初の1ヶ月は3、4のステップはやらなくてもいいと思います。
試験会場について
私は埼玉県に住んでいるので大宮の会場で受験しました。
駅から少し歩くので、早めに会場に行って席で勉強していました。
空調は暑くも寒くもなかったですが、気になる方は体温調節できる洋服で行くと良いと思います。
会場に時計ってあるの?
一応ありましたが、会場がかなり広く一個しか時計がなかったので腕時計を持参して正解でした。
真横に時計があったけど横を向いてカンニングを疑われるのが嫌だったので腕時計は必携!
電卓のおすすめは?
これは10桁までしか表示できないのでお値段が安めです!
FP試験に受かった方の個人ブログを見ていると12桁表示をおすすめされるのですが3級にはあまり関係なさそうだったので、一度しか使わない電卓にあまり高額なお金をかけられないな・・・と思いこれにしました。
結果、特に問題なかったです。
それでもやっぱり心配・・・という方は12桁表示の電卓を思い切って買うのもアリだと思います
まとめ
この方法で独学で合格できました。
前述した通り、私は税や保険、相続、不動産の知識がゼロだったので「これから生きていく上で絶対必要になるだろうな」と思い基礎として知るために受験しました。
FP3級の出題範囲には「金融」で株についても少し触れられています。
これは少しだけ株をやっているので内容がわかって楽しかったです。
これから先なにかあったときにはFPで学んだ知識を土台にできるのでかなり有利だと思っています!
なにか資格を取りたいけどどうしようかなと迷っている方におすすめしたい資格です。