【100万円貯金達成済】貯金成功の5つの秘密とやらなくていいこと3つ

こんにちは、りな(@rinalog_)です。

しばらく更新していなかった100万円貯金シリーズですが、やっと達成出来ました!

103万円の貯金です!

どうやって貯金を達成出来たか、5つの方法を紹介します

また、貯金をする上でやらないほうがいいことも3つ紹介しています。

どれも今すぐに始められることなので、ぜひやってみてください!

※今回紹介している方法は実家暮らしの私が実践した方法です。一人暮らしの方には当てはまらない可能性があります。

もくじ

やったほうがいいこと①先取り貯金

これが1番効きました。

ド定番ですが、給料日に75000円を先に貯金用口座に入れておきます。たったこれだけ。

この方法だけで計算上は1年1ヶ月で100万円を達成することができます。

しっかり75000円貯められる月もあれば0円の月もありました。

あまり気にしなくて大丈夫です。

絶対に1年で貯めないといけないわけでもないので、気長にやっていきましょう。

私はあおぞら銀行のThe Savingsで目標を立てて先取り貯金していました。

やったほうがいいこと②貯められている自分を認める

銀行のアプリにはだいたいグラフ機能がついています。

これを好きなタイミングで見返して、「1か月前よりこんなに貯められている」「1年前の今頃はそもそも貯金ゼロだったのか」など、過去の自分と比べて今の自分を認める行動が大切です。

ここで大切なのは過去の自分との比較です、同年代の貯金額の平均やバリバリ稼いでるYouTuber、インフルエンサーと比べるとやる気がなくなります。

自分は自分のペースで進めば大丈夫です、立ち止まらず進んでさえいれば必ずゴールにたどり着きます。

やったほうがいいこと③お弁当の持参

ふだん作って食べている私のお弁当です。

毎日1000円くらいのランチを食べるとして、その1000円って本当に払う価値のある料理に使えているのでしょうか。

同じ1000円を使うなら昼休みに急いで食べるランチじゃなくて土日に1人でゆっくり食べるランチに使いたいと気づいてから、平日はお弁当持参になりました。

週末におかずを作り置きして冷凍、平日の朝につめるだけです。

毎朝15分くらい早起きすれば1000円浮くと考えるとめちゃくちゃお得に感じます、もうこの方法を2年くらいやっています。

絶対毎日続けるぞ!と意気込んでも寝坊したり突然カレーが食べたくなる日もあるので、昼の外食は月に4回まで(週1回)はOKとしています。

コツはがんばりすぎないことです。

週末に作り置きの時間がない方は、近所のスーパーで安くなっている弁当を翌日の昼に食べるのもアリだと思います。

スーパーのお弁当はコンビニに比べて量が多く、種類も豊富です。

最近はお弁当に力を入れているスーパーが多いので自分の作った料理があまり好きではない方はぜひ活用してみてください。

お弁当生活の思わぬ副産物として昼間の眠気の解消ができました。

お弁当を社内で食べたあと昼寝をしているので、午後の眠気がほとんどありません。

また、食べる量を自分で決められるので満腹まで食べずに済みます。

満腹まで食べるとどうしても眠くなりますよね。

帰りの電車の中でも眠らないので、その時間読書ができたりかなり有意義に使うことができました。

やったほうがいいこと④安くて長く楽しめるものを見つける

毎週どこかへ遊びに行ってランチやお茶をしていると1ヶ月の出費ってけっこう痛いですよね。

元々インドアな私は家の中で過ごす時間を充実させようと思い、刺繍を始めました(正確にはニードルポイントというらしいです。)

全部で6回届いて総額17490円なので「高いな」と感じますが、1ヶ月あたり2915円で長く楽しめるので、毎週末に3000円使う×4週間をするよりよっぽど安いです。

長く楽しめすぎて全然完成しません。

作り終わったらポーチやペンケースになるので作って終わりじゃないところも良いです。

手芸は技法さえ覚えてしまえば無限にアレンジができるので、オリジナルグッズの制作もできます。

やったほうがいいこと⑤貯金マインドを定期的にインプットする

貯金は長期戦です。

途中でだらけてくるとつい余計なものを買いそうになったりしてしまいます。

そんな時は貯金しようという初心を思い出すことが大切です。

私は本から貯金マインドをインプットしていました。

今回は特におすすめしたい5冊を紹介します。

お金の不安ゼロ化メソッド/しゅうへい

しゅうへいさんは借金がありながらも「ダメな自分でいい」と自分を肯定してお金の不安をゼロにするメソッドを紹介しています。

お金以外にも人生の不安を減らすしゅうへいさんならではのエピソードが載っています。

消費者金融から借金をしていて辛い、リボ払い地獄が辛い…そんな方へしゅうへいさんは「キャッシュフローが回っていれば大丈夫」という言葉を贈っています。

詳しくは本書を読んでいただきたいのですが、簡単に言うと収入以上に支出してなければ借金してても大丈夫ということです。

買わない暮らし/筆子

よく物を買いすぎてしまう、楽天スーパーセールやお買い物マラソンがあるとつい買ってしまう・・・そんな方におすすめです。

いつか使うかもと思ったものはだいたい使わないです、未使用のまま捨てたことがある方も多いのではないでしょうか。

物を買う前の具体的な行動パターンの変え方が紹介されています。

わたしの1ヶ月1000円ごほうび/おづまりこ

おづまりこさんのコミックエッセイはどれも節約をポジティブに捉えています。

節約系にありがちなガツガツ感や煽り文句は一切出てきません。

貯金に疲れた時に読むと、「またちょっと頑張ってみるか」という気持ちになれます。

手ぶらで生きる/ミニマリストしぶ

最も節約をするときに影響を受けた一冊です。

自分が生きていくうえでのミニマムライフコストを知る、その金額がわかれば焦ったりすることもありません。

本の中身は50の方法をわかりやすく数ページで説明しているので、どこから読んでも大丈夫です。

「出口戦略」を考えてものを増やす、「努力しないための努力」だけをする、「一点豪華主義」と「コンフォート原則」を守るなどすぐに実行・日常に取り込めそうなものばかりです。

この本を読んでから私は

  • 私服の定番化(同じ形でも色違いで買う)
  • 収納は持たない(収納ケースを捨てた、棚を捨てた)
  • 悩む暇があったらさっさと捨てる(捨てることに躊躇しなくなった)

これらを実行して部屋をすっきりさせることができました。

部屋が片付くと、余計なものを入れたくない=余計な物を買わなくなるので不思議です。

年収200円の私でも心おだやかに毎日暮らせるお金の貯め方を教えてください!/坂本 綾子

今ならKindle Unlimitedで読み放題(¥0)です(2022年9月17日現在)

節約初心者の方に特におすすめです。

なぜかというと、いきなり節約を始めろと言われてもなかなか難しいからです、先にマインドをセットしましょう!

この本は第1章が「まずは心を落ち着けよう」から始まっています。

「お金がない」「今すぐ貯めなきゃ」と焦る前に一読すると冷静な頭で他の節約本を読むことができます。

やらなくていいこと①1円単位の計算、細すぎる計算

これは絶対やらないでください!

100円や200円計算が合わなくても大丈夫です。

計算が合わなくて悩む方が時間ももったいないし心の健康に悪いです。

自分の中で1ヶ月の計算の誤差は〇円までと決めておくと、誤差が出ても大きな心でいられます。

私は5000円まで誤差の範囲内としていました。

これくらいゆるくても100万円貯金できたのでOKです。

やらなくていいこと②現金払い

現金払いしている頃は全然お金が貯められませんでした、クレジットカード持ってる方がお金使っちゃいそうと思いがちですが、これは真逆です。

ここで使うのはデビットカードもしくは電子マネーです。

私はほぼ全てをデビットカードで支払っていました。

デビットカード支払いのいいところは、

  • いくら何に払ったのか1円単位でアプリ内で確認できるからレシートを捨てても大丈夫
  • 使用金額に応じてキャッシュバックがある。前回は1500円くらいもらえました
  • デビットカード内にお金がなくなると買い物ができなくなるので買いすぎ防止になる

やらなくていいこと③手書き家計簿

これ、何度も挑戦して何度も諦めている方も多いのではないでしょうか。

私も手書き家計簿は1週間と続きませんでした。シンプルにめんどくさい。

家に帰ってきて家計簿ノート開いて財布の中身確認して書き込んで計算して合っているか確認して…書いてるだけでも無理だわと思います。

Instagramやブロガーの方で素敵にかわいく家計簿を作っている方の真似はしなくていいです、半分趣味のようなものになっているので本当に好きじゃないと続きません。

レシートの貼り付けもやらなくていいと思います、いちいち財布から出して確認するの面倒くさいし、スーパーで食料品と日用品を一緒に買った時「これはどうやってジャンル分けしたらいいんだろう」と悩んでしまうので。

貯金は長期戦、過去の自分と比べてモチベを保とう

貯金は長期戦になる方が多いと思います。

入ってくる水の量を増やす(=給料を増やす)よりも蛇口から出る水の量を減らす(=支出を抑える)ほうがやりやすいのは有名な例えです。

貯金のために無理な我慢をするとふとした時に大金を使ってしまうので、無理のない範囲でやってください。

100万円貯金を達成したことにより、成功体験が1つ増えました。

今後は副業も始めて、入ってくる水の量(収入)を増やしたいです!