退職したいけどどうやるの?バレない転職方法も教えて

こんにちは!りなです。

実は私2回転職しています、つまり2回退職を経験しているんです。

1回転職を経験すると辞めることへの抵抗が薄れますが、初めての退職ってどうしたらいいのか全然わからないですよね。

りな
りな

会社が嫌で辞めるのになんか申し訳ない気持ちになってくる・・・

今回は絶対にうまくいく退職方法と転職方法を紹介します。

注意!円満退職を望む方にはおすすめできません。

  • 今の会社がとにかく嫌
  • 上司と顔を合わせたくもない
  • とにかく確実に辞められればそれでいい

こんな方におすすめです。

もくじ

退職は1ヶ月前に切り出そう

多くの企業が「退職は1ヶ月前までに申し出ること」と定めていますよね。

法律上は14日前の申し出でも退職ができますが、ここでは1ヶ月前に退職届を出すことをおすすめします。

なぜなら、社内規定に沿って申し出なかった場合周りの人から嫌がらせを受ける可能性があるからです。

「あの人いきなり辞めるなんて非常識よね」「ここでやっていけないならどこでも無理だよ」など・・・しかし1ヶ月前に退職届を出せば一応規則は破っていないので向こうも何も言えません

りな
りな

何か言われてもぐっとこらえましょう。もしくは録音してください。
音声は不当な扱いを受けた証拠になりますよ。

退職届は朝一番に出す!

「退職届」と書いた封筒と中身を上司に渡します。それだけです。

でもすごく怖いですよね。

朝一番に出すことをおすすめします。

夕方に出そうと思うと仕事が手につかずモヤモヤして気持ちが悪いからです。

りな
りな

上司もおそらく何人もの部下から退職届を受け取っていますよ。
悲しんだり怒ったりするかもしれませんが1ヶ月もすれば忘れます。

また、会社に行くのも嫌だ!という場合には郵送で退職届を出すことも可能です。

しかしこの時注意して欲しいのが、郵送時に「内容証明郵便」で送ることです。

これが無いと企業が「そんなの受け取っていないよ」と言えてしまうからです。

郵送での退職は民法上認められている行為です。

行きたくない会社にわざわざ足を運ぶのは心が重いですよね。

もし制服や貸与品がある場合も郵送で送ることができるので深く考える必要は無いですよ!

退職を引き止められても断ろう

ここは絶対に「退職する」と押し通してください!

ここで「給料アップするよ」「別の部署への異動はどう?」などもちかけられても無視してください。

りな
りな

新卒一年目で退職を切り出した時「月給30万円にするから!」と言われたことがあります。仮にお金が手に入ってもストレスがものすごく溜まって体に悪いのできっぱりと断りました

辞めようと思ったのには何か理由がありますよね。

会社に居続ければまた同じような理由で「辞めたい・・・」と思うはずです。

よく考えて答えを出してください。

バレない転職方法

バレてしまうかもと考えますが、意外とバレません。

ただし、誰にも退職の意思を漏らさなかった場合だけです。少しでも話すとあっという間に広まってしまうのでどんなに信頼していても絶対に話さないでください。

りな
りな

退職の意思がバレるとごくまれに仕事を回してもらえなかったり簡単すぎる仕事を任されたりいじめのような扱いを受けることもあります、大人として最低ですよね

転職して過ごしやすい環境に行こう

今の職場にずるずる居て嫌な思いを長くするよりも少しで良いので勇気を振り絞って退職をしてください。

私は転職して、

  • 朝起きるのが憂鬱ではなくなった
  • 本当に嫌な上司と離れられたので心が軽くなった
  • 会社のことを考えるとリアルに心臓のあたりが痛かったが退職したら一切傷まなくなった

などメリットしかありませんでした。

もし、どうしても自分の力では難しい場合は「退職代行」を使うのもひとつの手です。

LINEで「今こういう状況なんですけど退職できますか」と無料で相談できます。

相談員の方は親身になって話を聞いてくれます。

りな
りな

3年も嫌な職場で我慢するのは時間の無駄!少しでも早いうちに転職しておこう